※本記事には広告リンク(プロモーション)が含まれています
条件で選ばれるのは悪いこと?元・仲人パンダが全肯定する理由
こんにちは、元・婚活業界中の人、おじパンダです。
普段散々婚活は条件じゃねー!
人柄重視でいけ!
って言ってるパンダが敢えて言う。
男性諸君
条件で選ばれるって凄いことだぞ
卑屈になるな!誇れ!
って話をしていきます。
婚活してる男性たちから、たまにこんな本音を聞く。
• 「どうせ俺の年収目当てなんでしょ?」
• 「公務員だからモテてるだけじゃない?」
• 「プロフィール条件だけで判断されてる気がして、なんかやる気出ない…」
……気持ちは、めっちゃわかる。
でもね、それもったいないよ。
20年以上、現場で会員を見てきたパンダから言わせてもらうと、
条件で選ばれるのは、むしろありがたいこと。
そのチャンスをどう活かすかで、結果がまるっきり変わる🐼
この記事は元仲人パンダが、20年以上の婚活現場経験から書いてます🐼
『婚活どう始めたらいいかわからん!』って人は
これ試してみると一気に動きやすくなる

「条件に釣られてきた女性なんて」と思ってない?
まず前提として──
残念ながら婚活って「条件で見てもらうのが当たり前の世界」です。
だってプロフィールに書くのって、
- 年収
- 職業
- 学歴
- 年齢
- 身長
こういう“条件”がメインだよね?
それを見て「会ってみたい」と思うのは、ごく自然なこと。
そこに対して「条件目当てなんて…」って斜に構えるのは損。
だって、それはあなたがその条件を掴むために努力してきた証拠でもあるから。
それ、ちゃんと見られてるし、評価されてる。
「釣られてきた」んじゃなくて、魅力を感じてもらえたんだよ。
条件は“努力の証明書”
40代前半・年収900万のメーカー勤務、Aさん。
「年収目当てで選ばれても嬉しくない」と言ってた彼。
でもよくよく話すと、その年収は10年以上の努力の賜物。
20代は終電まで働き、30代は資格を取るために休日を全部勉強に費やした。
女性からの「条件いいですね」という言葉は、
その努力を認めてもらったサインでもあるんだよね。
「釣られた」のではなく、
「努力の結晶にちゃんと価値を見出してもらえた」ということ。
「条件で選ばれた」からって結婚まで行けると思ったら大間違い
ここからが超・重要。
たとえ年収や職業に惹かれてお見合いが成立しても、
条件だけで成婚まで行ける人なんて、ほとんどいません。
なぜなら、女性が最終的に判断するのは
「この人と一緒に暮らしていけるか」
「この人と老後までやっていけるか」
っていう、“人としての相性”だから。
こんな事例、ありました
●年収1200万円・大手勤務の男性(40代)
• 初対面で「俺、年収まぁまぁあるんで」と豪語
• 女性から「上から目線すぎて無理でした」と即・お断り
●年収500万円・中小企業の男性(30代)
• 会話が自然で穏やか
• デート後のLINEも丁寧で好印象
• 女性いわく「安心感があって、ずっと一緒にいられそう」
→ 成婚退会!
条件が良いことは悪くない。
でもそれを「俺すごいでしょ?」って出しすぎると、むしろ逆効果。
女性の「とりあえず会ってみよう」はよくあるパターン
女性も最初から「この人と結婚したい!」なんて思って会うわけじゃありません。
多くは、
「条件はいいし、ちょっと会ってみようかな」
くらいの温度感。
これはぜーんぜん普通。
むしろ「一度会ってもらえる」ってだけで大チャンス。
そこで“人柄”を見てもらえれば、全然流れは変えられる。

ある30代女性はこう言っていました。
「最初に条件を見ないと、安心できないんです。
結婚は生活だから、“最低限の安心”を見てからじゃないと恋愛モードに入れない。」
これは多くの女性の本音。
条件を見るのは愛がないからじゃなく、安心のためのフィルター。
男性にとっては「条件で見られてる…」って感じるかもしれないけど、
実はそれ、“あなたをちゃんと見たいからこそ”の入口なんです。
条件普通でも勝った男
30代後半・年収500万の営業職、Cさん。
お見合い時点での女性の評価は
「条件はまぁ普通。でも悪くないし一度会ってみよう」
でもCさんは笑顔で女性の話をじっくり聞き、
デート後のLINEも丁寧で誠実さがにじみ出てた。
半年後、女性が仲人に言った言葉
「正直、条件では選んでなかったけど、この人と一緒が一番幸せだと思った」
こういう逆転劇は、現場では日常茶飯事です。
「条件はいいけど…」からの交際がどうなるか、知ってる?
これ、よくあるんだけど…
「条件は文句ない。
でもなんか会ってもワクワクしないんですよね…」
ってパターン、案外交際が長く続かない。
一方で、
「条件は普通だけど、この人といると楽しい」
「一緒にいて居心地がいい」
って相手のほうが、気づけば真剣交際 → 成婚退会してたりする。
つまり、“条件が良い”だけじゃ心は動かせないんだよね。
結論:条件で選ばれるのは「入口」にすぎない
婚活において条件は確かに大事。
でも、それは「入口」や「興味を持ってもらうためのきっかけ」にすぎない。
そこから、
…こういう“中身”が積み重なって、最終的な判断がくだされる。
パンダからのメッセージ
年収でも学歴でも職業でも、評価されるのは良いこと。
でも大事なのは、「条件だけの男」にならないこと。
条件に惹かれて来てくれた女性に、
「会ってよかった」
「想像以上に素敵な人だった」
「やっぱこの人だな」
って思わせられたら勝ちなんだよ。
あなたの条件を「入り口」に、
人間性で「出口=成婚」まで持ってこう。
まとめ
✅ 条件で選ばれるのは普通のこと。卑屈になる必要なし
✅ 自分の努力や積み上げを認めてくれた証拠
✅ でも、条件だけじゃ結婚までは行けない
✅ 女性は「とりあえず会う」ことも多い。そこからが勝負
✅ 最終的に選ばれるのは“人としての魅力”
最後に🐼
いつもいつも婚活は条件じゃねー!人柄だって言い続けてるパンダがあえてこの記事を書きました。
これには理由があって、パンダなりの仲人としての美学?と言うか信念?みたいなものがあって
(まあもうやってないんだけど笑)
仲人って、ただ人を紹介するだけが仕事じゃない。
条件やプロフィールの数字だけで終わらせず、その先にある“本当の相性”まで橋をかけるのが仕事だと思ってる。
だから女性には「条件だけじゃない、人柄も見てほしい」と言うし、
男性には「条件で選ばれることを誇っていい」とも言う。
一見、矛盾してるようで、どちらも同じゴールに向かってる言葉。
それは──二人が出会い、ちゃんと続く関係をつくること。
そのお手伝いをするのが仲人だと思っています🐼
この記事を読んで『じゃあ俺もちゃんと出会いを作ってみようかな』って思ったなら、
まずは無料カウンセリングや診断から始めてみてね👇
人気の結婚相談所のパンフを無料でお届け【結婚相談所比較ネット】
今日も読んでくれてありがとう🐼
とてもうれしい🐼
こんなテーマで書いてとかあったらリクエストくれたらとてもうれしい🐼
Xで募集中→元・婚活業界中の人|おじぱんだ🐼(@ojipanda1122)さん / X
フォローもしてくれたらとてもとてもうれしい🐼



コメント