【超初心者向け】 成婚=結婚じゃない?

【初心者向け】婚活講座

※本記事には広告リンク(プロモーション)が含まれています。

仲人が見た“成婚後のリアルな歩み”

どうも、元・仲人のパンダです。
今日は「成婚退会って、結婚と同じなの?」という、ちょっと勘違いされやすいテーマについて話していくね。

実はこの「成婚」って言葉、婚活業界独特の使い方をされているから、意味をちゃんと知っておくのが大事だよ。

「成婚」ってつまりどういうこと?

「成婚=結婚」って思ってる人、多いと思う。
でも実際にはちょっと違ってて、婚活業界でいう成婚とは、

「結婚に向けて二人でしっかり歩んでいく決意ができた状態」

を指すんだ。

つまり、

  • 結婚することを前提に
  • 交際を深めていくパートナーとして
  • 仲人のサポートがもういらない段階

になった時、成婚退会となるわけ。
プロポーズの有無や入籍のタイミングは、人によって本当にバラバラなんだよ。

ほとんどの相談所はこの基準を採用してる。

ちなみに──
相談所によって基準もサポートの厚さも少しずつ違うんだ🐼

だからこそ、最初の相談所選びってめちゃくちゃ重要。

パンダおすすめの【結婚相談所比較サイト】では、料金やサポート内容が一目で分かるから、後悔しない選び方のヒントになるよ。

【結婚相談所比較ネット】

相談所としては「成婚」を出すのが仕事である

婚活会社や結婚相談所にとって、「成婚」は一番の成果。
会社としては当然、早めにたくさんの成婚を出したいと思ってる。

これはビジネス的な側面もあるし、成績や評判にも関わるからね。

でも、だからといって無理にゴールを急がせたりはしない。
ちゃんと二人の気持ちが整って、「もうこの人となら大丈夫」となった時に、自然と成婚へ進んでいくのが理想。

成婚退会はスタートライン

ここ、すごく大事なポイント。

成婚退会した瞬間って、実はまだ“付き合って数ヶ月”くらいの二人も多い。

  • これから同棲する人
  • 両家顔合わせをする人
  • 入籍や挙式はまだこれからという人 などなど。

つまり、ここからが本番。
違いが見えてきたり、すれ違いが起きたりすることもあるけど、それも含めて「夫婦になる」準備期間なんだ。

成婚を急ぎすぎたカップルの話

ここで、ちょっと実際にあった話をひとつ。

ある30代の男性がいて、2回目のデートでかなり盛り上がった。
そのまま勢いで「この人だ!」と感じたらしく、本来ならここから交際という場面で「成婚退会したい」と申し出があったんだ。

相手の女性はちょっと迷ってた様子だったけど、男性があまりにも熱心で押し切られる形になった。

仲人も最後まで女性を心配して「本当に成婚でいいの?ゆっくり交際してもいいんだよ?」と話したんだけど女性も「熱意に惹かれました。覚悟は出来ました」とのことだったのでそのまま成婚退会となった。

だけど――

成婚退会して1ヶ月後、女性から「やっぱり不安です」と連絡があった。

  • 仕事や住む場所の話がすれ違ってた
  • 将来の価値観(子どものことや働き方)がまったく噛み合ってなかった
  • そもそも、“ただ盛り上がっただけ”で冷静な判断ができていなかった

結局、そのカップルは破談。

パンダ目線で思うのは、

成婚退会って、時には勢いも大事なんだけど、勢い”だけ”で決めちゃダメなんだよね。
一度退会したら、もう仲人は基本的に介入できない。
だからこそ、焦らず慎重に「この人で大丈夫」と思えるまで交際してほしい。

【現場あるある】破談後も前向きな女性たち

成婚後にうまくいかず、「やっぱり合わなかった」と破談になるケースも、残念ながらある。

でも、ここで仲人として感心するのは、女性の立ち直りの早さ!

もちろんショックはあるんだけど、それでも

  • 気持ちを切り替えて
  • 自分に何が合わなかったかを振り返って
  • 次に活かす

って姿勢で、また活動を再開する人がとても多いんだ。
婚活って、経験値が本当にものを言う世界。
一つ一つの経験が、確実にその人の魅力になっていく。

成婚退会後に襲ってくる「仲人ロス」

ここ、意外と見落とされがちなんだけど…

成婚退会した直後って、仲人の存在がなくなったことで不安になる人、実は多いんだよ。

活動中は何かあればすぐに相談できたし、「この言い方で大丈夫かな?」ってLINEの文面チェックまでしてた人もいた。
でも退会したら、もうそれはできない。

特に、もともと恋愛経験が少なかった人や、自分に自信がない人ほど
「これからふたりだけでやっていけるかな…」と急に不安に襲われたりする。

だからこそ、成婚退会する前に大事なのは、

仲人がいなくても、自分たちで話し合える関係になっているか?

そこが本当に整ってるかどうか、今一度見直してほしい。

成婚→結婚に進んだカップルの“成功パターン”

破談になったパターンばっかりじゃあれだから笑

うまくいったカップルもたくさんいる。
というかこっちの方が多いからね笑

その中で共通していたのは、意外とシンプルなこと

例えば、ある40代同士のカップル。

  • 成婚退会後、まずは半年同棲
  • 価値観の違いはあっても、感情的にならずに話し合える習慣があった

結果、半年後に両家顔合わせ、1年以内に入籍。

特別ドラマチックではないけど、「話し合いの積み重ね」こそが最強の武器なんだと思う。

結婚って、“話し合える力”の勝負。
お互いに「違っていい」と思えて、すり合わせを続けられる人たちは、ちゃんと夫婦になっていく。

まとめ:成婚はゴールじゃない。2人の新たなスタート。

婚活って、つい「成婚率」とか「活動期間」とか、数字で見たくなるけど、
最終的に結ばれるのは、“縁”と“タイミング”によるところが大きい。

だから、

  • 周りと比べない
  • 焦らない
  • 自分たちのペースを大事にする

この3つは本当に大事。

そして、「成婚退会」は、ゴールじゃなくて
「この人と一緒に生きていくぞ」というスタートラインなんだよ。

「どこの相談所がいいの?」って迷ってる人は、まず情報を集めることから始めよう。

今は便利な比較サイトがあって、特徴や料金の違いがすぐに見えるよ。

気になる人はここからチェック

簡単3STEP!お取り寄せ登録完了までたった2分

焦らなくて大丈夫。
結婚は、急いだ人が勝ちじゃないからね。

今日も読んでくれてありがとう!
こんなテーマで記事書いてほしいとかあったらリクエストくれたら嬉しいよ🐼

Xで募集してるよー→ 元・婚活業界中の人|おじぱんだ🐼(@ojipanda1122)さん / X
フォローしてくれたらとても嬉しい🐼

コメント

タイトルとURLをコピーしました