元カレ元カノは、完璧超人?【婚活あるある】

婚活あるある

なぜ元カレ・元カノは完璧超人になってしまうのか?

婚活中の人からよく聞くセリフのひとつが、
「元カレ(元カノ)と比べちゃって…」

でもさ、その元恋人、今じゃすっかり完璧超人になってない?

優しかった、話をよく聞いてくれた、理解してくれた…。
でもちょっと待って、それって思い出補正入ってない?

🧠 思い出補正、誰にでもある話。

実はパンダにもね、忘れられない恋の記憶があるのよ。

中1のとき、初めて本気で人を好きになった。
初恋ってやつ。
ずっと片想いしてて、中2の5月に人生初の告白。
友達のサポートもあって、奇跡的にOKもらってさ、付き合うことになったの。
(…と言っても、当時の中学生だから“付き合ってるごっこ”みたいなもんだけど笑)

でもね、その彼女、1学期で転校しちゃった。
家庭の事情で引っ越し。もう、俺泣いたよ。

ホントに大好きだったから。

引っ越し後もしばらくは連絡取ってた。
でも当時は携帯も無いから、実家の電話にかけるしかなくて。
それがだんだん気まずくなって、電話できなくなって、自然消滅。

…もちろん何十年も前の話だよ?
引きずってるわけじゃない。でもね、たまーに思い出すのよ。

「あの子、めっちゃくちゃ可愛かったな〜」って(笑)
(キモくてごめん!)

保存された思い出 vs アップデートされる現実

正直、思い出ってずるいんだよ。

あの頃の元カレ・元カノは、付き合ってた当時のまま「保存」されてるでしょ?
いいところも、笑った顔も、全部。
で、なぜか悪いところは一切合切忘れてる笑

でも今、目の前にいる婚活相手たちはさ、
ちゃんと歳をとってて、仕事してて、疲れてて、現実を生きてるんよ。

だからさ、保存された“過去の彼・彼女”と、アップデートされ続けてる“今の人たち”を比べるのってズルくない?

しかもその元恋人、今のあなたと付き合ってたらどうなってたと思う?
たぶん…結構うざい。笑
だって今のあなたは、あの頃よりもっと成熟してるし、譲れないことも増えてるでしょ?

男性によくある「元カノ神格化」あるある

これ、男性にもあるんだよね。

  • 「元カノは気が利いた」
  • 「元カノは俺の趣味に理解があった」
  • 「元カノは見た目も性格も理想に近かった」

…で、今出会ってる女性たちに全然向き合えてないパターン。

「じゃあなんで別れたの?」って聞くと、
「うーん、喧嘩ばっかりで疲れて…」とか言うんだけど、
それって冷静に考えたら、別れて正解だったやつじゃん!って話。

元カレ(元カノ)と今の自分、土俵が違うって話

あの頃のあなたと今のあなた、ぜんっぜん違うよね?

たとえば…

  • あの頃は無理して頑張ってたけど、今は自分の時間や気持ちをもっと大事にしてる
  • 仕事もプライベートも責任が増えて、価値観も変わった
  • 付き合う人に求めるものも、あの頃とは全然違う

だから、あの時の元カレ・元カノと今の候補者を比べるのは、
まるで違う土俵で相撲を取ってるみたいなもん。
そりゃ勝負にならないし、比べるだけ時間のムダだよ。

元恋人美化にハマる“負のループ”

元カレ・元カノと比べて自己嫌悪→ 自信がなくなる → 婚活うまくいかない
→ さらに昔の良かったところばかり思い出す…

これ、ほんとに泥沼のループ。
抜け出すには、
過去の恋は「美化された幻」って認めるところから始めよう。

自分の変化をポジティブに捉えよう

過去の恋は“若さの恋”、今は“大人の恋”。

昔の自分は勢いがあった。けど、今の自分はもっと深みがあって、経験もある。
その今の自分に合う相手を見つけるのが、婚活の本質なんじゃない?

だから「元恋人の方が良かった」じゃなくて、
「今の自分に合うパートナーを見つけよう」って考えに切り替えていこう。

「じゃあなんで別れたの?」を考えてみよう

元カレ・元カノが完璧に見えるのは思い出補正のせいだけど、
そもそも「別れた理由」を忘れてない?

結婚のタイミングが合わなかったとか、
性格の不一致とか、
隠れた問題があったかもしれない。

そのいいところだけを切り取って「元恋人は良かった」って言い続けるのは、婚活の邪魔になるよ。

新しい恋は、新しいあなたとの出会い

結婚は「過去の恋の延長線」じゃなくて、
これからの未来のスタート。

だから、元カレ・元カノのことは思い出として置いといて、
今目の前にいる人との関係を大切にしよう。

まとめ

元カレ・元カノと比べてしまうのは仕方ないけど、
婚活でそれをやり続けると、良い出会いを逃すリスクが高い。

過去は過去、今は今。
新しい出会いにちゃんと目を向けてこそ、次の幸せが見えてくるんだよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました