※本記事には広告リンク(プロモーション)が含まれています。
【婚活のプロフィール写真】盛るなって!パンダは“盛らない派”だ!
どうもどうも、元・婚活業界の人、パンダです。
今日は婚活を始める人なら誰もが一度は悩むテーマ、
プロフィール写真って盛ったほうがいいの?問題について話すよ。
パンダの結論はズバリ、
「盛らない方が絶対いい」。断言する。
異論はあってOK。でも現場で何千人も見てきたパンダの肌感としては、
盛らない方がうまくいってる人が圧倒的に多い。
加工・角度・別人レベルの盛りすぎ注意!
わかる。誰だって少しでも良く見せたいよね。
肌をキレイにしたり、角度で盛ったり、キラキラ加工したり、
プロにメイクしてもらって撮影してもらいたくもなる。
でもさ、婚活って“実物”に会う前提じゃん?
盛った写真で「いいかも!」って思われても、
会った瞬間に「…あれ?」ってなると信頼が一気に冷める。
第一印象マジック、むしろ逆効果になることも
盛った写真で期待値が爆上がりすると、
会ったときに「思ったより…」ってなる。これは完全に損。
逆に、ナチュラルな写真の人のほうが会ったときに「おっ、写真よりいいじゃん!」ってなりやすい。
婚活って基本減点方式だから、
最初に盛って期待値だけ上げちゃうのはハイリスクなんだ。
👇[減点方式の話はこちらにまとめてるよ]
【実話】“盛った写真”で損をした40代男性の話
パンダが働いてた相談所では、基本的に撮影代が料金に含まれてて、
担当仲人が撮影するのがスタンダードだった。
でも希望があれば、自分で写真を用意してもらってもOKってスタイル。
ある日、40代後半の男性が「写真は自分で用意します」って言ってきた。
初カウンセリングのときに写真を持ってきてくれたんだけど──
正直に言うね。
「誰やねん」状態。
髪型もライティングも、加工も角度も…とにかく“盛りMAX”。
もはや別人。爽やかでカッコよく写ってはいるけど、実物とだいぶ違った。
でも本人が「これで進めたい」と言うので、そのままプロフィールに掲載。
写真が良すぎて、お見合いまではサクサク進んだ。写真の力ってすごいよ。
で、迎えたお見合い当日──
男性を先に部屋に通して、女性が入室。
その瞬間、女性の表情が変わった。
パンダはその場にいたんだけど、マジで分かりやすかった。
無理に笑顔を作ってはいるけど、目線が泳いでる。
「これは…あかんやつや」と、即座に察した。
もちろんお見合いは最後まで進んだけど、結果はお断り。
まあ、そうだよな…
その後に組んだ他のお見合いでも、
…っていう正直なフィードバックが続いた。
さすがに本人も現実を受け止め始めて、
「やっぱり写真、変えた方がいいですかね…?」って自分から相談してきたんだ。
その後は相談所で撮り直し。
ナチュラルな笑顔、自然光、清潔感ある服装。盛らずに“そのままの彼”を写した写真を使ったら──
正直お見合いの回数は減った。
でもね
「写真より感じがよくて安心しました」なんて声も届き、実際に交際にも進んだ。
やっぱり、“盛らない写真”が一番強い。
理想の自分を演じすぎると、しんどくなる
プロフィール写真を盛るってことは、
“理想の自分”を演じることでもある。
一見よく見せられるようでいて、実は自分が一番疲れるんだよね。
実際に会っても「本当の自分じゃない自分」で振る舞うことになるし、
相手との会話や反応にもブレが出る。
だったら最初から自然体の自分で勝負した方が、よっぽどラクで誠実だし、長続きする関係になりやすい。
清潔感は“細部”で伝わる
写真で大事なのは、盛ることじゃなくて清潔感。
それは服装だけじゃなくて、
髪・ヒゲ・爪・靴・肌・口元・目の印象、全部含まれる。
なにより自然な笑顔が一番の勝負ポイント。
プロに撮ってもらうのはアリ。でも“納得感”が大事
相談所によっては、スタジオと提携していて
撮影代が入会料金に含まれてる場合もある。
そういうときは遠慮なく使ってOK!
ちゃんとした写真が手に入るし、気持ちも引き締まる。
でもパンダの相談所は、プロじゃなくて担当仲人が撮るスタイルだった。
それでも、ナチュラルな表情を引き出しやすいから悪くない。
笑顔が引きつってたら意味ないし、
「これ自分らしいな」って思えるまで、遠慮なく撮り直しをお願いしてほしい。
撮影は“お情け”じゃなくて、自分の武器を作る時間だからね!
なんにせよ大事なのは、「自分が納得してるかどうか」。
加工済みの写真が納得の写真なんだって人。
それはそれでもちろんOK。
あくまでもパンダとしてはって話だよ!
写真は最低でも年に1回は更新しよう!
本音を言えば毎月変えるのが1番いいよ!
でもさすがにそれはね…
なので出来れば半年に1回
最低でも年に1回は更新してほしい。
見た目や髪型、雰囲気、服装って1年でけっこう変わるし、
季節感がズレると「なんか古いな…」って違和感を与えることもある。
それに、写真を変えるだけで
自分の気持ちがシャキッとリフレッシュされることもあるよ。
写真変えたいな、と思ったら
ほとんどの相談所は、撮影が料金に含まれてるから何度でも撮り直せる。
気軽に「写真変えたいです」って伝えてOK。
納得できる写真が撮れるまで、どんどん撮り直そう。
最後にひとこと!
盛るかどうか悩むのは自然なこと。
でも婚活で一番大事なのは、
「信頼できるかどうか」って部分なんだ。
自分を偽らず、盛りすぎず、
「こんな自分だけどよろしくね」って出せる人の方が、
結果的に選ばれやすい。強い。
だからパンダは、
“そのままのあなた”で勝負してほしいって思ってる。
それでも、「どうしても写真に自信がない」「どんな相談所が自分に合ってるかわからない」って人は──
一度、いろんな相談所のサポート内容を比較してみるといいよ。
環境を変えるだけで、写真も気持ちもガラッと変わること、あるからね。
ってな感じで、パンダのプロフィール写真論でした!
盛りたい人は盛ってもいいけど、
無理して別人にならなくても大丈夫だよ!
今日も読んでくれてありがとう🐼
こんなテーマで書いてほしいとかあったらリクエストしてくれたらうれしいよ🐼
Xで募集中👉元・婚活業界中の人|おじぱんだ🐼(@ojipanda1122)さん / X
フォローもしてくれたらとてもうれしい🐼
パンダより🐼
コメント