※本記事には広告リンク(プロモーション)が含まれています。
そんなもん無い!あなたが結婚したいと思った時が適齢期だ!
どうも、パンダです。
今回は「結婚適齢期って何歳くらい?」
という話に、思いっきりぶつかっていきたいと思います🐼
いや、もちろんね、「世間的には…」っていう目安はあるんだよ。
たとえば、
厚労省のデータで「初婚平均年齢」は
だったりするから、「だいたいそのへんかな」って感じ。
でもね。
これがパンダの本音🐼
「で?」って感じ
つい見ちゃうよね。わかるよ
「初婚平均年齢」とか「生涯未婚率」とか。
でもアレ、冷静に考えたら“過去のデータ”なんよ。
そして人のデータなんよ。
あなたがこれからどう生きるかは、統計には載ってない。
誰かの平均に、自分を当てはめる必要なんてないんよ。
そもそも、平均って「みんなバラバラ」ってことの証明じゃん。
数字じゃなくて、気持ちと行動で、未来は決まるんだぜ🐼
適齢期って「他人のモノサシ」でしょ?
この“結婚適齢期”って、突き詰めると
「世間が勝手に決めたライン」なわけよ。
──わかるよ。全部、わかる。
でもそれって、「他人のタイミング」じゃない?
それにね、「適齢期」って、たいてい
“親とか親戚がうるさくなる時期”と重なるんよ。
「あんたもそろそろ結婚せな…」
「孫の顔、見たいな〜」
「お姉ちゃんはもう結婚したのに」
あるあるすぎて、もはや風物詩レベル。
でもさ、それって親の価値観だよね?
親が安心するために、無理して結婚するなんて本末転倒。
この記事で詳しく書いてるよ🐼
こっちも読んでくれたらうれしい🐼
人生のハンドルを他人に握らせちゃダメ。
自分が納得できる選択を、自分の意思でしよう。
大事なのは、自分が
「誰かと一緒に生きたいな」
と思える時期が来たかどうか、だと思うのよ。
パンダが見てきた“ほんとの適齢期”
仲人として長年現場にいて、いろんな人の
「結婚の決めどき」を見てきたけど、マジで人によってバラバラ。
- 24歳で「もうこの人しかいない」と決めた女性
- 48歳で「やっとちゃんと向き合える」と思った男性
- 子育てを終えた60代シングルマザーが再婚した例もある
共通してたのは、
「結婚するなら今だ」って、
自分の中で腹落ちしてたこと。
年齢じゃなくて、“心の準備”の方がよっぽど大事なのよ。
そもそも年齢によって「結婚に求めるもの」って変わってくるのよ。
たとえば──
👧20代:ドキドキ・ワクワク・恋愛が最優先。
「理想のタイプ」って言葉がよく出る。
👩30代:価値観の一致や、生活感のリアルさが出てくる。
「一緒に暮らせるか?」って視点。
👨🦳40代~:安心感、信頼、老後を含めた人生のパートナー探し。
「静かな幸せ」がキーワード。
これって、年齢うんぬんじゃなくて、経験値と心の変化なんだよね。
だから「今のあなた」が自然に思う結婚のかたちは、ぜんぶ正解。
何歳であっても、そのときの“自分らしい価値観”でいいと思うんだ。
適齢期を逃す?
──いや、そもそも「逃す」って何よ
パンダのところにもよく相談にきてたよ。
「もう35だし、子ども産めるかも不安で…」
「年齢的に、価値が下がってるように感じる」
ほんとにね、それを言わせちゃう社会が悪い。
いい?
“今のあなた”が、誰かにとって最高のパートナーになり得る存在なんだよ。
数字に自分を縛らなくていいし、
誰かと比べて落ち込む必要もない。
むしろ、自分のタイミングで動けるあなただからこそ、見える世界がある。
「もう適齢期を過ぎてしまって…」
「あと○歳若ければ…」
って言う人、ほんと多い。
でもさ、よく考えてみて?
たとえば28歳のときのあなたと、38歳の今のあなた。
どっちが“人を見る目”ありますか?
どっちが“自分に合う相手”をちゃんと選べますか?
パンダ的には、年齢なんかよりも
「今の自分がどれだけ整ってるか」の方が重要だと思ってる。
「ちゃんと向き合える今の自分」で婚活を始めたい人は、👇ここから無料相談してみてね。

パンダはね、「行き遅れ」って言葉が大っ嫌いだ💢
ほんと、なにそれって思う。
結婚って「早くしたもん勝ち」じゃないし、
結婚した年齢で人の価値が決まるわけでもない。
はやく結婚した人が偉いって、どんな勘違いだよ。
何歳だろうと、自分が納得できるタイミングで、
大事にしたい人と人生を歩み始められたらそれで100点でしょ。
婚期がどうこうでマウント取ってくるアホがいたら、
こう言ってやればいいんよ。
「お前のこと誰が好きなん?」
(出典:粗品)
──これが真理。
そもそも、人の幸せに正解なんてない。
自分で選んで、自分で掴んだタイミングこそが“正しい婚期”。
周り見てみて。
20代前半、それこそ10代で結婚した人全員幸せそうにしてる?
50代後半で結婚した人みんな不幸なん?
なんなら未婚で楽しそうにしてる人いっぱいいない?
結婚しなきゃよかった!って言ってる人1人もいない?
年齢なんて関係ない。
今の自分に合った相手と出会いたいなら、ちゃんと向き合える婚活サービスを選ぼう。
堂々と、自分のペースで行こ🐼
それとさ、パンダはね──
結婚しない人生も、ぜんっぜんアリだと思ってる派です🐼
いやいや綺麗事言ってんじゃねーよ!って思ったそこのあなた。
マジだから。
パンダ現役の営業やってるときも入会の見込みあるお客さんに普通に言ってたから。
「結婚だけが人生じゃないでしょ?」って。
特に今はもう、「結婚してるかどうか」で人の価値なんて決まらない。
むしろ未婚でめちゃくちゃ楽しそうに生きてる人、たくさんいるしね。
「結婚がすべて」っていう価値観自体が、もう古いんじゃない?
誰かと一緒にいたい、支え合いたい、って気持ちが出てきたらそのとき考えればいい。
「結婚したいと思わない自分」
に悩む必要なんて、1ミリもないよ。
──そしてこれだけは忘れないで。
あなたの人生の主役は、あなただけ。
自分で選んだ人生、自分のタイミングで動いて、自分で納得してるならそれが最強。
「周りにどう見られるか」より、
「自分がどう感じてるか」を一番大事にしてね。
【まとめ】適齢期は、自分で決めろ!
ということで、今日のまとめ!
結婚したいと思ったそのときが、あなただけの適齢期。
周りの声はミュートして、自分の気持ちと向き合ってみてね。
それでも言ってくる人には「おまだれ」(出典:粗品)で対応。
この記事で「動いてみようかな」って思ったあなたへ
結婚したいと思ったときが、適齢期。
その気持ち、無かったことにしないでね。
今日も読んでくれてありがとう🐼
とてもうれしい🐼
こんなテーマで書いてとかあったらリクエストくれたらとてもうれしい🐼
Xで募集中→元・婚活業界中の人|おじぱんだ🐼(@ojipanda1122)さん / X
フォローもしてくれたらとてもとてもうれしい🐼
コメント